古与曾 玄米米粉のマドレーヌ

リッチで小麦粉不使用は全く気にならないお菓子。工程も簡単なので親子クッキングにも良いです。

◆材料【シリコン型 6個分】

古与曾米粉 50g

ベーキングパウダー 1.5g

バター 50g

グラニュー糖 40g

卵 1個


◆準備

・バターを湯煎、または電子レンジで溶かす

・オーブンを200℃に予熱する


◆作り方

①卵と砂糖泡立て器で混ぜ合わせる

②米粉とベーキングパウダーを加え、ダマっぽさがなくなるまで混ぜる

③溶かしたバターを加え、なめらかになるまで混ぜる

⑤型に流し入れ、予熱した200度のオーブンで13~14分焼く



芋野郷赤米保存会 | 古与曾(こよそ)米 | Ancient rice "KOYOSO-MAI"

赤米をはじめとする古代米、通称古与曾(こよそ)米を京都府京丹後市弥栄町の芋野にて育てています。この古代米には1300年の歴史があり、芋野から献上米として平城京に赤米を納めていたことが分かっています。「祖先の苦労を思い、子孫に伝える」と地域の碑に刻まれているように芋野郷赤米保存会ではこの歴史を全国、そして地域の次の世代へと渡し続けることを目標に、古与曾(こよそ)米の商品開発や伝承を進めています。