地元の子ども達と古代米の脱穀!

地元の子ども達と、子ども達が稲刈りをしてくれた古代米の脱穀を行いました!

保存会メンバーが持つ昔ながらの機械から現代の機械までを体験し、「昔の大変さが分かった」との意見も。

今度は糠をとった玄米を食べるのみ!楽しみにしてて下さいネ。

芋野郷赤米保存会 | 古与曾(こよそ)米 | Ancient rice "KOYOSO-MAI"

赤米をはじめとする古代米、通称古与曾(こよそ)米を京都府京丹後市弥栄町の芋野にて育てています。この古代米には1300年の歴史があり、芋野から献上米として平城京に赤米を納めていたことが分かっています。「祖先の苦労を思い、子孫に伝える」と地域の碑に刻まれているように芋野郷赤米保存会ではこの歴史を全国、そして地域の次の世代へと渡し続けることを目標に、古与曾(こよそ)米の商品開発や伝承を進めています。